詳細情報
小特集 夏季集会で何が話し合われたか
社会科教育研究センター(第43回社会科・生活科・総合全国教育研究大会)
書誌
社会科教育
2013年11月号
著者
坂本 晃治
ジャンル
社会
本文抜粋
八月五日(月)・六日(火)の両日、豊島区民センター(コア池袋)にて、参加者一八〇余名で講演・講座・実践発表等、充実した研究会が行われた。 加藤幸次会長・上智大学名誉教授は開会の挨拶で、「デジタル黒板やデジタル教科書、タブレットパソコン等を『探究』の概念の中でどのように取り入れていくか」という課題を提…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 夏季集会で何が話し合われたか
日本公民教育学会(第24回大会)
社会科教育 2013年11月号
小特集 夏季集会で何が話し合われたか
全国地理教育研究会(第58回大会)
社会科教育 2013年11月号
小特集 夏季集会で何が話し合われたか
全国民主主義教育研究会全国大会(第44回福島大会)
社会科教育 2013年11月号
小特集 夏季集会で何が話し合われたか
全国歴史教育研究協議会(第54回神奈川大会)
社会科教育 2013年11月号
小特集 夏季集会で何が話し合われたか
歴史教育者協議会(第65回全国大会)
社会科教育 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 夏季集会で何が話し合われたか
社会科教育研究センター(第43回社会科・生活科・総合全国教育研究大会)
社会科教育 2013年11月号
実践事例
かけっこ
ルールは段階的に説明せよ
楽しい体育の授業 2001年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
人気歌手のコンサートみたいだ
向山型算数教え方教室 2004年9月号
ミニ特集 できない子ができるようになる教材・教具はこれだ
障害児教育にも百玉そろばん!
教室の障害児 2002年11月号
有終の美を飾ろう! 3学期の学級経営のポイント&アップグレード作戦
小学1・2年
授業力&学級経営力 2018年1月号
一覧を見る