詳細情報
これ“なんだろう”マップ (第4回)
古い学校と新しい学校
書誌
社会科教育
2013年7月号
著者
谷 謙二
ジャンル
社会
本文抜粋
一 新旧地形図の比較 新旧の地形図比較というと、難しく考えがちですが、実際の生活にたいへん役立ちます。過去の地形図は、国土地理院へ申請すれば入手できますが(有料)、ここでは新旧の地形図を主に大都市圏について表示するソフト「時系列地形図閲覧ソフト『今昔マップ2』」を利用します。このソフトは筆者開発のW…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
これ“なんだろう”マップ 12
弁当パックで作る立体地図模型
社会科教育 2014年3月号
これ“なんだろう”マップ 11
多彩な海底地形
社会科教育 2014年2月号
これ“なんだろう”マップ 10
隣り合う学校と公園
社会科教育 2014年1月号
これ“なんだろう”マップ 9
空中写真で堀上田を見る
社会科教育 2013年12月号
これ“なんだろう”マップ 8
正距方位図法の不思議
社会科教育 2013年11月号
一覧を見る
検索履歴
これ“なんだろう”マップ 4
古い学校と新しい学校
社会科教育 2013年7月号
四天王のエンタメ授業術 3
今月のお題:雨つづき…。さて,そんなときでも盛り上がる体育は?
【土作彰先生の回答】体育館で子どもたち熱狂のゲーム。ワクワクドキドキ!…
授業力&学級経営力 2020年6月号
銅像からわかる!つれづれ歴史散歩ガイド―目からウロコの教材づくり― 3
杉原千畝の決断にみる人道的功績
社会科教育 2020年6月号
編集後記
国語教育 2021年7月号
一覧を見る