詳細情報
特集 世界とつながる日本の歴史=特選ネタ100
子どもに語る世界史のネタ:勝手にアトランダム〉日本の歴史につながる世界史の超有名モノ・コト・ヒト18
日本の歴史につながる?“アンコールワット”の話
書誌
社会科教育
2012年10月号
著者
田 準一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
森のなかで発見された遺跡群 アンコール遺跡は、壮大なる建造物と絢爛たる装飾の美しさによって、訪問者の心を魅了してやまない。一五八五年にアンコール遺跡を訪れた宣教師たちは、「森のなかに発見された大きな驚くべき村」であると報告している。アンコール遺跡は、主要なものだけでも二六を数える…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本人は世界史をどう捉えてきたか―と聞かれたら
正史と理念の具体化としての世界史
社会科教育 2012年10月号
日本人は世界史をどう捉えてきたか―と聞かれたら
世界史へのまなざしの違いから
社会科教育 2012年10月号
日本人は世界史をどう捉えてきたか―と聞かれたら
発展と一体化―高校世界史の特色―
社会科教育 2012年10月号
世界史に登場する日本人像の変遷―代表例を聞かれたら
近代化における福祉・文化充実への視点
社会科教育 2012年10月号
世界史に登場する日本人像の変遷―代表例を聞かれたら
男性中心から男女共生の地球世界史へ
社会科教育 2012年10月号
一覧を見る
検索履歴
子どもに語る世界史のネタ:勝手にアトランダム〉日本の歴史につながる世界史の超有名モノ・コト・ヒト18
日本の歴史につながる?“アンコールワット”の話
社会科教育 2012年10月号
授業研究ニュース 14
「全国の小学校で英語指導を」と川村文科相
授業研究21 2004年5月号
外国人生徒への学習支援 最新レポート 2
外国につながる子どもたちと教育の現状
数学教育 2020年5月号
全国の現場で数学教育を支える 熱き同志の会 10
教室からの声を聞いて 数学教育サークル351
数学教育 2018年2月号
一覧を見る