詳細情報
特集 “新・地域教材”挿入の年間計画・単元づくり
6年:新・地域教材を入れた年間計画・単元構成のヒント
書誌
社会科教育
2012年2月号
著者
五十嵐 俊一
ジャンル
社会
本文抜粋
六学年での地域教材活用のアプローチ 1 はじめに 地域には魅力ある資料や素材が多くあるが、たいていの場合、そのままでは「地域素材」という枠を出ない。授業で使えそうな「地域素材」を発掘し、「地域教材」として開発していくためには、単元や時間ごとに子どもにとらえさせたいことを明確にし、ねらいに迫るための補…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“3・11”で見直す地域教材化の視点・論点
地域の教材化に「郷土」の視点を
社会科教育 2012年2月号
“3・11”で見直す地域教材化の視点・論点
地域の形成者としての視点から
社会科教育 2012年2月号
“3・11”で見直す地域教材化の視点・論点
「社会科は死んだ」と言わせないために
社会科教育 2012年2月号
“3・11”で見直す地域教材化の視点・論点
地域の災害観(天罰論・仕返し論・周期論)を見直す
社会科教育 2012年2月号
“3・11”で見直す地域教材化の視点・論点
地域の絆を新聞記事で
社会科教育 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 “新・地域教材”挿入の年間計画・単元づくり
6年:新・地域教材を入れた年間計画・単元構成のヒント
社会科教育 2012年2月号
W.移行期の研究課題と特色ある実践
3 発展的な内容の取扱い
第5学年/思考を組み立てる楽しさを
楽しい算数の授業 臨時増刊 2000年6月号
グラビア
初公開資料! 向山氏の学級経営案を分析する〜向山塾大阪会場 2013.11.30〜 ほか
教室ツーウェイ 2014年3月号
中学校・実践授業の展開
2学年/歌が詠まれたそのとき―想像した場面から物語を創る―
実践国語研究 2013年3月号
編集後記
国語教育 2022年12月号
一覧を見る