詳細情報
特集 国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
地理的見方・考え方と国土認識の基礎基本事項とは
地理の奥深さ
書誌
社会科教育
2011年12月号
著者
後藤 武士
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科における地理という分野の最大の特色は自然科学と人文科学の双方の要素を持ち合わせていることにある。前者には地形や気候等が属し、産業や交通等は後者の範疇となる。両者が密接に関係し相互作用し因果関係を持ち、我々の生活に影響を及ぼしていることが地理の醍醐味となろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
シーパワー地域に位置する島国日本
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
日本アルプスは日本列島のしわ
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
地震・火山噴火との共生
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
季節ごとに美しい自然を伝える
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
海と山と、変化に富んだ四季、そして
社会科教育 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
地理的見方・考え方と国土認識の基礎基本事項とは
地理の奥深さ
社会科教育 2011年12月号
“言葉のしくみ”見える化―言語と思考道場― 6
その価値は「行為」にあり〜言葉の前記号的用法〜
国語教育 2016年3月号
一覧を見る