詳細情報
特集 国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
地理的見方・考え方と国土認識の基礎基本事項とは
アジアとアメリカの要となる、日本の位置
書誌
社会科教育
2011年12月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
事象を位置や空間の広がりとのかかわりでとらえたり、他地域との結び付きと人間の営みとのかかわりに着目したりすることは、地理的見方や考え方に含まれる。そのような地理的な見方や考え方を意識して、日本の位置を地球儀で見てみよう。一本の紐を用意して、アメリカ西海岸の大都市ロサンゼルスやサンフランシスコと日本を…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
シーパワー地域に位置する島国日本
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
日本アルプスは日本列島のしわ
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
地震・火山噴火との共生
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
季節ごとに美しい自然を伝える
社会科教育 2011年12月号
日本の国土的特色を外国人にどう説明するか―私の回答
海と山と、変化に富んだ四季、そして
社会科教育 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
地理的見方・考え方と国土認識の基礎基本事項とは
アジアとアメリカの要となる、日本の位置
社会科教育 2011年12月号
視点2 おさえておきたい! 見方・考え方を鍛える発問づくり はじめの一歩
F子どもの「学び力」をグングン引き出す発問
発問の役割を理解し,「学び力」を引…
社会科教育 2018年5月号
一覧を見る