詳細情報
特集 楽しさ満載!“この表現活動”スキル48
学習成果が光る!表現活動スキル紹介
4年・学習成果が光る!表現活動
書誌
社会科教育
2011年3月号
著者
村田 耕一
ジャンル
社会
本文抜粋
左のポスターは、自分の住む県の魅力を発信するためのポスターで、見本用に私が作成したものである。 4年生社会科に「わたしたちが住んでいる県」という単元がある。この単元では、自分たちが住んでいる県の土地の使われ方や交通の様子、産業などを調べ、その特色を考える学習を行う…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
表現活動―子どもの心に残る条件
「憧れ」と「対抗意識」をもたせる
社会科教育 2011年3月号
表現活動―子どもの心に残る条件
「かんどう」「きょうかん」で、つたえ、つなぐ
社会科教育 2011年3月号
表現活動―子どもの心に残る条件
達成感をもたせるための例示と評価
社会科教育 2011年3月号
楽しさ満載!“書く活動”=場面別スキルと活用例
新聞づくり=楽しさ満載スキル
社会科教育 2011年3月号
楽しさ満載!“書く活動”=場面別スキルと活用例
パンフづくり=楽しさ満載スキル
社会科教育 2011年3月号
一覧を見る
検索履歴
学習成果が光る!表現活動スキル紹介
4年・学習成果が光る!表現活動
社会科教育 2011年3月号
こんなときどうする? ケース別対応の常識7
子どもが家出を繰り返します
「叱る」のではなく「諭し」支える
教室ツーウェイ 2012年9月号
文芸教育研究協議会
第五十二回文芸教育全国研究大会(神戸大会)
美と真実を求めて―認識と表現の力を育てる国語教育の創造
国語教育 2017年11月号
特集 ジェンダーと教育◇子どもの「今」から
大同教ジェンダー意識調査にとりくんで
解放教育 2002年1月号
一覧を見る