詳細情報
小学校 すぐ使えるプリントページ“調べ・考える学習”ワーク (第4回)
図式化で、調べっぱなしからの脱却を図る(2)
書誌
社会科教育
2010年7月号
著者
河田 祥司
ジャンル
社会
本文抜粋
問1 3人の武将「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」に関係するキーワードを調べ、□の中に書きました。 下の3つの円(三人の武将)の中に、□にあるキーワードを入れていきましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校 すぐ使えるプリントページ“調べ・考える学習”ワーク 12
「そうだったんだ〜」で、社会を捉える目を育てる
社会科教育 2011年3月号
小学校 すぐ使えるプリントページ“調べ・考える学習”ワーク 11
時代が求める「オドロキ?!国土のみ・か・た」
社会科教育 2011年2月号
小学校 すぐ使えるプリントページ“調べ・考える学習”ワーク 10
色塗りからはじめる47都道府県の作業型学習
社会科教育 2011年1月号
小学校 すぐ使えるプリントページ“調べ・考える学習”ワーク 9
等高線攻略の三つのステップ
社会科教育 2010年12月号
小学校 すぐ使えるプリントページ“調べ・考える学習”ワーク 8
擬似体験から問題解決的学習に入る
社会科教育 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
小学校 すぐ使えるプリントページ“調べ・考える学習”ワーク 4
図式化で、調べっぱなしからの脱却を図る(2)
社会科教育 2010年7月号
トピックス 66
小・中学校学習指導要領改訂の移行期間中に求められている特別支援教育に関する内容について
特別支援教育の実践情報 2018年3月号
「学習習慣」の確立をめざす中学生への助言
まずは、毎日一定時間机に向かうことから始めよう
授業力&学級統率力 2011年2月号
自由投稿フリーページ
向山型算数教え方教室 2001年2月号
総合ダメ論への反論―幾つ持ってますか
学力低下の主犯への反論
総合的学習を創る 2005年8月号
一覧を見る