詳細情報
特集 読み聞かせ“歴史面白ウラ話”ネタ100選
子どもの疑問に応える“歴史面白ウラ話”
近代史
明治維新
書誌
社会科教育
2009年12月号
著者
中島 優
ジャンル
社会
本文抜粋
勝てば官軍、負けても官軍? 幕末には、いくつかの戦がありました。二回の長州征伐(一八六四年、六六年)や戊辰戦争(六八年)などです。 長州征伐のために一四代将軍徳川家茂は、将軍としては二三〇年ぶりに上洛し攻撃の総指揮をとりました…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
最近ホットな“歴史面白ウラ話”お勧めNO.1
禅僧の「点心」が日本の食を三食にした
社会科教育 2009年12月号
最近ホットな“歴史面白ウラ話”お勧めNO.1
“法”の視点から歴史を見直してみよう
社会科教育 2009年12月号
最近ホットな“歴史面白ウラ話”お勧めNO.1
空気からパンや火薬を!?
社会科教育 2009年12月号
最近ホットな“歴史面白ウラ話”お勧めNO.1
近衛文隆の数奇な生涯
社会科教育 2009年12月号
最近ホットな“歴史面白ウラ話”お勧めNO.1
商品ごとに円相場が違っていた時期がある
社会科教育 2009年12月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの疑問に応える“歴史面白ウラ話”
近代史
明治維新
社会科教育 2009年12月号
絶対評価の通知表所見に添えたいメッセージ―中学年
その子のよさが明確になるメッセージを
心を育てる学級経営 2001年12月号
「プロの技術」野口型の追試で掴む
「攻めの技術」だけでなく「受けの技術」を自覚する
授業研究21 2005年1月号
一覧を見る