詳細情報
特集 社会科で大事な“学び方技能”指導のツボ
社会科で必要な学び方技能と指導のポイント
中学歴史
書誌
社会科教育
2009年6月号
著者
佐藤 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 先に示された学習指導要領で「歴史のとらえ方」が設定されたように、中学歴史では学び方技能を生徒に獲得させることが求められている。また、地理・歴史・公民的分野の学習の接続を図る上でも学び方技能を生徒に獲得させることは欠かすことができない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科で大事な“学び方技能”とは―と聞かれたら
社会科における「読解力」
社会科教育 2009年6月号
社会科で大事な“学び方技能”とは―と聞かれたら
「読む」「聞く」「見る」
社会科教育 2009年6月号
社会科で大事な“学び方技能”とは―と聞かれたら
意思決定能力の育成を
社会科教育 2009年6月号
授業に必要な“学び方技能”基本のキ―どう指導するか
話の聞き方
社会科教育 2009年6月号
授業に必要な“学び方技能”基本のキ―どう指導するか
発言・発表の仕方
社会科教育 2009年6月号
一覧を見る
検索履歴
社会科で必要な学び方技能と指導のポイント
中学歴史
社会科教育 2009年6月号
新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 2
中学校/俺たちだけの学級目標
特別活動研究 2006年5月号
問題文の条件をみたす図を正しくかく
2年/3人の家から等しい距離にある集合場所を見つけよう
数学教育 2007年9月号
数学科で教えたい統計的リテラシーとしてのばらつきの考え 11
数学化に基づく統計指導と活用を強調した統計指導
数学教育 2013年2月号
【特別寄稿】AIと特別支援教育
特別支援教育の実践情報 2024年7月号
一覧を見る