詳細情報
討論に発展!社会科ネタ 多文化社会理解の開発教育 (第4回)
パーム油のはなし―「地球にやさしい」ってなんだろう?
書誌
社会科教育
2007年7月号
著者
田中 治彦
ジャンル
社会
本文抜粋
植物油は地球にやさしい? 二〇〇六年の春、テレビにある洗剤のコマーシャルが流れた。そこには広大なパームやしのプランテーションの風景が映し出された。そのコマーシャルでは「環境にやさしい植物原料」であることがメッセージとして強調されていた。さて、果たして本当にパームやしやその製品は「環境にやさしい」の…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
討論に発展!社会科ネタ 多文化社会理解の開発教育 12
参加型社会をつくるアクション・リサーチ
社会科教育 2008年3月号
討論に発展!社会科ネタ 多文化社会理解の開発教育 11
人の移動と「ひょうたん島問題」
社会科教育 2008年2月号
討論に発展!社会科ネタ 多文化社会理解の開発教育 10
となりに生きる外国人
社会科教育 2008年1月号
討論に発展!社会科ネタ 多文化社会理解の開発教育 9
難民について考える
社会科教育 2007年12月号
討論に発展!社会科ネタ 多文化社会理解の開発教育 8
フィリピン・ボックス
社会科教育 2007年11月号
一覧を見る
検索履歴
討論に発展!社会科ネタ 多文化社会理解の開発教育 4
パーム油のはなし―「地球にやさしい」ってなんだろう?
社会科教育 2007年7月号
一覧を見る