詳細情報
小特集 改正教基法と社会科改定の方向
“国旗・国家”の指導はどうなる?どうする?
書誌
社会科教育
2007年5月号
著者
西村 公孝
ジャンル
社会
本文抜粋
1 改正教基法と社会科改訂の方向から考える 教育基本法が60年ぶりに改正され、「郷土や国を愛する心」「公共の精神」「規範意識の確立」「伝統と文化の尊重」など国際化・グローバル化の進展の中で、日本人としての意識形成が課題となっている。また、社会科改定の方向も法教育の充実や金銭教育の導入など時代や社会の…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 改正教基法と社会科改定の方向
改正教育基本法全文
社会科教育 2007年5月号
小特集 改正教基法と社会科改定の方向
“愛国心”の指導はどうなる?どうする?
社会科教育 2007年5月号
小特集 改正教基法と社会科改定の方向
“愛国心”の指導はどうなる?どうする?
社会科教育 2007年5月号
小特集 改正教基法と社会科改定の方向
“国旗・国家”の指導はどうなる?どうする?
社会科教育 2007年5月号
小特集 改正教基法と社会科改定の方向
“公共の精神”の指導はどうなる?どうする?
社会科教育 2007年5月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 改正教基法と社会科改定の方向
“国旗・国家”の指導はどうなる?どうする?
社会科教育 2007年5月号
一覧を見る