詳細情報
日銀発「子どもに語る“お金”なるほど話」−大事な話&面白ネタ− (第12回)
欧州単一通貨「ユーロ」の登場
書誌
社会科教育
2006年3月号
著者
野崎 学
ジャンル
社会
本文抜粋
12 欧州単一通貨「ユーロ」の登場 5ユーロ紙幣(横120mmX縦62mm) 表 裏 日本銀行本店 本館側面の外観 5ユーロ紙幣の表デザインに近い外観…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日銀発「子どもに語る“お金”なるほど話」−大事な話&面白ネタ− 8
お札の比較あれこれ〜最大・最小・最短〜
社会科教育 2005年11月号
日銀発「子どもに語る“お金”なるほど話」−大事な話&面白ネタ− 7
いま使えるお札は何種類?
社会科教育 2005年10月号
日銀発「子どもに語る“お金”なるほど話」−大事な話&面白ネタ− 6
お札の国産化技術を伝えたお雇い外国人たち
社会科教育 2005年9月号
日銀発「子どもに語る“お金”なるほど話」−大事な話&面白ネタ− 5
日本銀行開業、そして日本橋へ
社会科教育 2005年8月号
日銀発「子どもに語る“お金”なるほど話」−大事な話&面白ネタ− 11
お札に登場した動物たち
社会科教育 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
日銀発「子どもに語る“お金”なるほど話」−大事な話&面白ネタ− 12
欧州単一通貨「ユーロ」の登場
社会科教育 2006年3月号
参観授業が成功するテーマ&ネタのベスト3
5年/保護者も一緒に考える「発展問題」,動画サイトを使った「補充問題」で巻き込む
楽しい理科授業 2006年6月号
3 こうすればうまくいく! 「データの活用」のグループ学習実践例
3年/標本調査
私たちの睡眠時間は多い? 少ない?
数学教育 2020年2月号
授業力アップの課題 12
中野山小学校の取り組み(2)
授業研究21 2007年3月号
学年別・討論の授業[6・7月教材]
6年
「転」の討論で,思考を深める
向山型国語教え方教室 2001年6月号
一覧を見る