詳細情報
特集 「公民的資質」を育てる“ゆさぶり教材”36
こんな授業になっていませんか?「公民的資質の育成」が抜けがちな単元展開とは
中学公民
書誌
社会科教育
2004年1月号
著者
大杉 正昭
ジャンル
社会
本文抜粋
一 基本的人権と公民的資質 「人間の尊重と日本国憲法」における「基本的人権」の教科書記述(例・東京書籍)を見ると個人の人権と公民的資質の育成に関して以下のような分類が可能である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「国を愛する心」問題と“個と公”―私はこう考える
「心」は情報が作る
社会科教育 2004年1月号
「国を愛する心」問題と“個と公”―私はこう考える
賛成派と反対派が意見を言える状況
社会科教育 2004年1月号
「国を愛する心」問題と“個と公”―私はこう考える
社会科の教育内容に「国家・国民」を取り戻そう
社会科教育 2004年1月号
具体目標と到達度評価で考える“公民的資質がめざす人間像・社会像”
“社会生活についての理解”―具体目標と到達度評価
社会科教育 2004年1月号
具体目標と到達度評価で考える“公民的資質がめざす人間像・社会像”
“我が国の国土と歴史への理解と愛情”―具体目標と到達度評価
社会科教育 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
こんな授業になっていませんか?「公民的資質の育成」が抜けがちな単元展開とは
中学公民
社会科教育 2004年1月号
私に『夢』を与えてくれたもの
小学校/自転車から見えたもの
道徳教育 2006年3月号
一覧を見る