詳細情報
新教科書+発展学習のワンポイント
中学公民/タイムリーな話題から新聞を読む生徒へ
書誌
社会科教育
2002年8月号
著者
黒木 俊治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 プライバシーとは? 「知る権利って知っている?」と問うと、いつも発言するK男はすぐに「知ってます」と得意そうに言う。多くの生徒も反応は良い。そこで「何でもかんでも知る権利があるの?」と聞くと「ほとんどだいたいは…」と言うK男…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書+発展学習のワンポイント
中学公民/「気になることの徹底追究!」のしかけを
社会科教育 2003年3月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学公民/世界を見る視点の形成を!
社会科教育 2003年2月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学公民/日本は“豊か”?
社会科教育 2003年1月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学公民/“経済”とのかかわりを意識し始める
社会科教育 2002年12月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学公民/“経済は身近だ!”という実感
社会科教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書+発展学習のワンポイント
中学公民/タイムリーな話題から新聞を読む生徒へ
社会科教育 2002年8月号
苦手な子も安心して取り組める! 技別 指導の工夫
補助倒立前転(高学年)
楽しい体育の授業 2019年7月号
子どもをその気にさせる“感動よぶ体験談”―5分間話
スポーツマンの話
総合的学習を創る 2004年9月号
2 「探究的な学び」の実践事例 中学校
2年/一次関数
「一次関数」×「夢」×「SDGs」
数学教育 2023年11月号
特集 子どもの力を3倍引き出す「個別評定」の秘密
「個別評定」で子どもの力を引き出す
向山型国語教え方教室 2003年2月号
一覧を見る