詳細情報
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/水とわたしたちのくらしから「環境」へ発展
書誌
社会科教育
2002年7月号
著者
庄 展彦
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 今月から、教科書では、K社「健康なくらしとまちづくり」、T社「住みよいくらしをささえる」という学習指導要領の3・4学年内容(3)を考えたい…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/中学年のまとめ及び、高学年へのつなぎを
社会科教育 2003年3月号
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/「県の特色」の発展学習は地図帳の効果的な活用で
社会科教育 2003年2月号
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/伝統にふれる体験活動で実感的な学習を
社会科教育 2003年1月号
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/「変わらないもの」をキィー・ワードに見方・考え方の応用転移を
社会科教育 2002年12月号
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/「変化」をキィー・ワードに歴史的なものの見方・考え方の応用転移を
社会科教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
新教科書+発展学習のワンポイント
4年/水とわたしたちのくらしから「環境」へ発展
社会科教育 2002年7月号
授業力アップのための雑誌の読み方
情報をどう活用するか
授業のネタ 教材開発 2001年4月号
新指導要領の理科授業=“習得・活用・探究”から考える
4年「月や星」で考える“習得・活用・探究”
楽しい理科授業 2008年9月号
苦手に注目!〈原因→対策〉苦手を克服する指導アイデア
体つくり運動
手押し車で自分の体を支えながら移動できない子
楽しい体育の授業 2016年3月号
一覧を見る