詳細情報
特集 “アメリカ”を授業する―ヒト・モノ・コト100選
アメリカを調べるテーマの決め方 ヒト・モノ・コトでのアドバイス
小学6年でアメリカを調べるテーマの決め方
教師は何をどうアドバイスするか
書誌
社会科教育
2002年7月号
著者
西尾 文昭
ジャンル
社会
本文抜粋
小学六年でアメリカの調べ学習を行うとすれば、小単元「日本と関係の深い国々」(東京書籍)が考えられる。以下、本稿ではこの単元でのアメリカの調べ学習として論を進める…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書の“NY世界貿易センタービル”写真―私はこう語る
なぜこのビルがねらわれたの?
社会科教育 2002年7月号
教科書の“NY世界貿易センタービル”写真―私はこう語る
僕が好きだったニューヨーク
社会科教育 2002年7月号
教科書の“NY世界貿易センタービル”写真―私はこう語る
もう一つの星条旗
社会科教育 2002年7月号
日本にとって“アメリカという国”―私はこう語る
厳父でありライバル?!
社会科教育 2002年7月号
日本にとって“アメリカという国”―私はこう語る
アメリカは広くて強い国である
社会科教育 2002年7月号
一覧を見る
検索履歴
アメリカを調べるテーマの決め方 ヒト・モノ・コトでのアドバイス
小学6年でアメリカを調べるテーマの決め方
教師は何をどうアドバイスするか
社会科教育 2002年7月号
国語教育人物誌 223
福岡県
国語教育 2009年11月号
学級づくりへの挑戦 6
小学校/教室環境を変える2
心を育てる学級経営 2009年9月号
特集 学校を人権文化の砦に◇日教組第52次全国教研・人権教育分科会から
日本全国を結ぶ人権教育の展開を夢見て
解放教育 2003年5月号
小特集 楽しい出会いの演出
今度の先生、すごい!
心を育てる学級経営 2003年4月号
一覧を見る