詳細情報
特集 学校を人権文化の砦に◇日教組第52次全国教研・人権教育分科会から
日本全国を結ぶ人権教育の展開を夢見て
書誌
解放教育
2003年5月号
著者
森 実
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 地域による人権教育のちがい 一九九〇年代から諸外国や日本各地の人権教育活動家と交流するなかで、改めて日本全体をカバーした人権教育発展の必要性と可能性を考えるようになった。そのために検討すべき問題がいくつかあると思う…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学校を人権文化の砦に◇日教組第52次全国教研・人権教育分科会から
全国教研「人権教育」分科会場で考えたこと―差別の現実から学び、前へ
解放教育 2003年5月号
特集 学校を人権文化の砦に◇日教組第52次全国教研・人権教育分科会から
分科会の運営と予想される討論の展開 第13分科会 人権教育
解放教育 2003年5月号
差別の現実・解放への願いを読みとる
「自分のことが好きですか?」親たちの熱いメッセージ―スマイルサークル(児童館)活動とオリジナル曲「大きな輪」の歌を通した出会いから
解放教育 2003年5月号
差別の現実・解放への願いを読みとる
わたしのこと大事なんやって
解放教育 2003年5月号
差別の現実・解放への願いを読みとる
ともに歩む
解放教育 2003年5月号
一覧を見る
検索履歴
特集 学校を人権文化の砦に◇日教組第52次全国教研・人権教育分科会から
日本全国を結ぶ人権教育の展開を夢見て
解放教育 2003年5月号
小特集 楽しい出会いの演出
今度の先生、すごい!
心を育てる学級経営 2003年4月号
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
3年
俳句の暗唱から討論へ
向山型国語教え方教室 2008年10月号
ちょこっとの工夫でうまくいく! 今月の学級経営の押さえどころ 9
小学2年/12月は,【学級の歌】で3月を見据える!
授業力&学級経営力 2017年12月号
今月のメッセージ
彼らはどう生きていくのか……
生活指導 2010年4月号
一覧を見る