詳細情報
日韓教科書“この事実”どう記述しているか (第3回)
「豊臣戦争」
書誌
社会科教育
2002年6月号
著者
権 五定
ジャンル
社会
本文抜粋
一 英雄―偉大な民族像のインドクトリネーション ソウルの最中心である光化門の十字路に「忠武公」李舜臣の銅像が建っている。「豊臣戦争」(日本では文禄の役・慶長の役、韓国では壬申倭乱・丁酉倭乱、中国では萬暦の役と呼ぶこの戦争をここでは「豊臣戦争」とする)が生んだ韓国の最高の英雄である李舜臣(像)がソウル…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 12
教科書問題の学術論争への発展は可能なのか
社会科教育 2003年3月号
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 11
朝鮮民主主義人民共和国―日韓教科書の空白部分
社会科教育 2003年2月号
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 10
韓国・朝鮮の独立以後―「書きすぎ・なさすぎ」の逆転
社会科教育 2003年1月号
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 9
「戦後処理」としての歴史教科書問題
社会科教育 2002年12月号
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 8
植民地史の記述は変えられないのか
社会科教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 3
「豊臣戦争」
社会科教育 2002年6月号
視点9 AL型授業の到達点を探る! 先進校によるアクティブ・ラーニング型社会科授業レポート
【栄東中学・高等学校】歴史に論理的思考力と想像力を
社会科教育 2016年5月号
多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
その他
28 複数時間扱いで考えを引き出す
道徳教育 2020年5月号
新出教材で学習問題づくり=習得・活用型テーマのベスト3
持続可能社会・環境
社会科教育 2010年4月号
習熟度別「学習集団」指導で学力は伸びるか
算数の習熟度別指導の問題点
分けても分かるようになるとは限らない
現代教育科学 2000年11月号
一覧を見る