詳細情報
日韓教科書“この事実”どう記述しているか (第3回)
「豊臣戦争」
書誌
社会科教育
2002年6月号
著者
権 五定
ジャンル
社会
本文抜粋
一 英雄―偉大な民族像のインドクトリネーション ソウルの最中心である光化門の十字路に「忠武公」李舜臣の銅像が建っている。「豊臣戦争」(日本では文禄の役・慶長の役、韓国では壬申倭乱・丁酉倭乱、中国では萬暦の役と呼ぶこの戦争をここでは「豊臣戦争」とする)が生んだ韓国の最高の英雄である李舜臣(像)がソウル…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 12
教科書問題の学術論争への発展は可能なのか
社会科教育 2003年3月号
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 11
朝鮮民主主義人民共和国―日韓教科書の空白部分
社会科教育 2003年2月号
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 10
韓国・朝鮮の独立以後―「書きすぎ・なさすぎ」の逆転
社会科教育 2003年1月号
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 9
「戦後処理」としての歴史教科書問題
社会科教育 2002年12月号
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 8
植民地史の記述は変えられないのか
社会科教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
日韓教科書“この事実”どう記述しているか 3
「豊臣戦争」
社会科教育 2002年6月号
板書でわかる! 今月の授業例 5
中学校編/生徒が興味をもつ歴史的な事実を題材にする
エルトゥールル号事件 善の連鎖
道徳教育 2015年8月号
4 グラフの読み取り
17 ストーリーの読み取り(活動の工夫)
数学教育 2018年7月号
地理的見方・考え方と国土認識の基礎基本事項とは
アジアとアメリカの要となる、日本の位置
社会科教育 2011年12月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 2
低学年/跳び箱を使った運動遊び
楽しくかかわり合い,学び合う跳び箱遊び
楽しい体育の授業 2018年5月号
一覧を見る