詳細情報
特集 歴史教科書問題─社会科で考える37題
キーワードから考える教科書問題の争点
ナショナリズム
書誌
社会科教育
2001年12月号
著者
佐々木 雅男
ジャンル
社会
本文抜粋
歴史教育とマスター・ナレティブ 「ヒロシマ・ナガサキ」と「真珠湾」―この二つは、日米両国の歴史認識のギャップを物語るキーワードであろう。すなわち、太平洋戦争の記憶として日本側が原爆投下を非難すれば、ただちに米国側は「リメンバー・パールハーバー」と返してくる。このように五〇年を経てもなお、両国民の歴史…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
教科書で自己主張すべきではない
社会科教育 2001年12月号
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
歴史教科書への教科教育的問い
社会科教育 2001年12月号
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
教科書で何を教えるのか?
社会科教育 2001年12月号
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
子どもの創る「社会」を想定して
社会科教育 2001年12月号
社会科教師として考える教科書問題―私がいま思うこと
政治的すぎる教科書問題
社会科教育 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
キーワードから考える教科書問題の争点
ナショナリズム
社会科教育 2001年12月号
中・米・“仏”で学ぶ面白言語学入門
社会科教育 2010年8月号
人事考課を念頭においた学校経営方針の立て方・示し方
グローバル・スタンダードへの対応
学校運営研究 2000年4月号
一覧を見る