詳細情報
特集 ニッポン─外国人に語れる“知識&ネタ”
ニッポンとは―世界と比べての特徴はここだ!
憲法
書誌
社会科教育
2001年8月号
著者
武藤 文夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 日本が世界に誇るべき特徴としての憲法第九条 一九九七年九月に日米両政府間で合意された新ガイドライン(日米防衛協力のための指針)は、以下三点に分けて規定している。すなわち、@平素から行う協力 A日本有事の際の共同対処行動 B周辺事態に際しての協力である。そして、その中核はAが日米防衛協力の要…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ニッポン・日本・ジャパン―表現からくるイメージを考える
外国人にも「日本」を使うべし
社会科教育 2001年8月号
ニッポン・日本・ジャパン―表現からくるイメージを考える
小国の気概
社会科教育 2001年8月号
ニッポン・日本・ジャパン―表現からくるイメージを考える
中身こそが大事
社会科教育 2001年8月号
自国認識&自国を語るスタンス―国際的に見た基準とは
国際理解における自国の比重とスタンス
社会科教育 2001年8月号
ニッポンとは―世界と比べての特徴はここだ!
人種としてみたニッポン人
社会科教育 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
ニッポンとは―世界と比べての特徴はここだ!
憲法
社会科教育 2001年8月号
提言・到達目標の基準づくりに問題はないか
子どもの実態を的確にとらえているか
授業研究21 2003年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 106
【広島県】W子どもが主役じゃけん!” 特別でない,あたりまえの授業「子どもが主役」「子どもとともに…」道徳…
道徳教育 2022年2月号
これからの学校教育と特別活動への期待 4
「必要から必然へ」―特別活動力の確立
特別活動研究 2005年7月号
体つくりの授業システム化
多様な動きをつくる運動遊びの授業システム化をどうするか
学習カードを使って自覚的に動く
楽しい体育の授業 2015年2月号
一覧を見る