詳細情報
特集 授業開き:社会科好きにするクイズ100選
“本時のねらい”ゲットの発問クイズ―ベスト3
小学6年
書誌
社会科教育
2001年4月号
著者
大谷 敦司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 社会科の究極の目標は、「公民的資質の基礎」を養うことにある。各学年でその学年なりにこのことを目指すのだが、やはり六年生はその集大成という色合いが強い。クイズで子どもたちを引き付けるにしても、頭においておきたいものである。また、ただ答えがわかったら「はい、おしまい」というクイズを提示す…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科らしい花丸クイズ◎私のお勧めベスト1
クイズで数と日本一を問う
社会科教育 2001年4月号
社会科らしい花丸クイズ◎私のお勧めベスト1
ウン○から歴史が始まる
社会科教育 2001年4月号
社会科らしい花丸クイズ◎私のお勧めベスト1
群馬県はいくつの県と接していますか?
社会科教育 2001年4月号
社会科らしい花丸クイズ◎私のお勧めベスト1
スリーヒントクイズ―社楽のおすすめ―
社会科教育 2001年4月号
社会科らしい花丸クイズ◎私のお勧めベスト1
愛の社会科の導入に
社会科教育 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
“本時のねらい”ゲットの発問クイズ―ベスト3
小学6年
社会科教育 2001年4月号
特別支援教育×道徳教育:押さえるべき視点 4
教材理解のために読みをスムーズにする
道徳教育 2019年7月号
TOSS体育ニュース 125
6月号
楽しい体育の授業 2012年6月号
今日はどんな道徳授業かな? 22
道徳的価値を自分とのかかわりでとらえる
道徳教育 2010年1月号
わかる! できる! 算数授業の取り組み紹介 22
「思いを伝え合う」授業をめざして―熊坂小学校―
楽しい算数の授業 2012年1月号
一覧を見る