詳細情報
特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
コマーシャルづくり―3年社会科の商店街の学習を総合的な学習の時間で発展―
書誌
社会科教育
2001年3月号
著者
鈴木 秀尚
ジャンル
社会/総合的な学習
本文抜粋
1 コマーシャルができるまで 三年生は、社会科で商店街について学習するが、それを総合的な学習の時間に発展させ、自分たちが「あったらいいな」と思う商店をグループごとに考えた…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
劇づくり―総合的な学習のまとめに構成劇を―
社会科教育 2001年3月号
教師キャラで勝負!「最後の授業」の青写真
“平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な公民的資質”の育成をめざして
社会科教育 2008年3月号
社会科と総合的学習−必然性のある関連づけとは
関係や問題の連続的追及
社会科教育 2000年4月号
社会科と総合的学習−必然性のある関連づけとは
社会科的の成果の多視点的・全人的な発展を
社会科教育 2000年4月号
社会科と総合的学習−必然性のある関連づけとは
社会問題に関する多様な学びこそ
社会科教育 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
コマーシャルづくり―3年社会科の商店街の学習を総合的な学習の時間で発展―
社会科教育 2001年3月号
授業を成功に導く定番資料の活かし方
【小学校高学年】
「手品師」を最大限に活かすヒント―Aパターン・Bパターン
道徳教育 2013年6月号
“総合的学習の学習技能”を挿入した単元づくりのノウハウ
キーワード「枠に収まらない」「学習を促進」「視野を広げる」
社会科教育 2000年4月号
いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
クイズづくり
社会科教育 2001年3月号
学校のカリキュラム開発 8
「国語」のカリキュラム開発(続)
授業研究21 2001年11月号
一覧を見る