詳細情報
世界の切手・物識りエピソード
国宝
書誌
社会科教育
2001年1月号
著者
田辺 龍太
ジャンル
社会
本文抜粋
京都・広隆寺弥勅菩薩(飛鳥・白鳳時代) 1967年発行 奈良・春日大社赤糸威鎧(鎌倉時代) 1968年発行 仁清作 色絵雉香炉(江戸時代) 1969年発行 石川県所蔵(石川県立美術保管…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
世界の切手・物識りエピソード
サッカー
社会科教育 2002年3月号
世界の切手・物識りエピソード
ラブ切手
社会科教育 2002年2月号
世界の切手・物識りエピソード
年賀切手
社会科教育 2002年1月号
世界の切手・物識りエピソード
クリスマスの風習
社会科教育 2001年12月号
世界の切手・物識りエピソード
地図
社会科教育 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
世界の切手・物識りエピソード
国宝
社会科教育 2001年1月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2007年5月号
“言葉のしくみ”見える化―言語と思考道場― 6
その価値は「行為」にあり〜言葉の前記号的用法〜
国語教育 2016年3月号
一覧を見る