詳細情報
私にとっての社会主義―カベ崩壊から10年 21世紀どんな社会を目ざすか (第6回)
高校二年生、社会主義への傾斜(上)
書誌
社会科教育
2000年9月号
著者
向山 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
高校生時代の向山の思想の変化を「交換日記」の中から断片的にとりあげていこう。 高校一年、生徒会長として参加した六〇年安保闘争。その時はまだ、正義感あふれるノンポリ少年にすぎなかった…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
私にとっての社会主義―カベ崩壊から10年 21世紀どんな社会を目ざすか 8
高校二年生、社会主義への傾斜(下)
社会科教育 2000年11月号
私にとっての社会主義―カベ崩壊から10年 21世紀どんな社会を目ざすか 7
高校二年生、社会主義への傾斜(中)
社会科教育 2000年10月号
私にとっての社会主義―カベ崩壊から10年 21世紀どんな社会を目ざすか 5
高校一年生、親友の向山批判に応える(下)
社会科教育 2000年8月号
私にとっての社会主義―カベ崩壊から10年 21世紀どんな社会を目ざすか 4
高校一年生、親友の向山批判に応える(上)
社会科教育 2000年7月号
私にとっての社会主義―カベ崩壊から10年 21世紀どんな社会を目ざすか 3
高校一年生、親友に批判される
社会科教育 2000年6月号
一覧を見る
検索履歴
私にとっての社会主義―カベ崩壊から10年 21世紀どんな社会を目ざすか 6
高校二年生、社会主義への傾斜(上)
社会科教育 2000年9月号
5 場面別に考える!発問パターンと思考を深めるテクニック
[授業の導入場面][授業の展開場面][まとめ,振り返る場面]子どもの思考を深める10の発問
社会科教育 2021年5月号
楽しみながらゲームの基礎をつくる! 技能が身に付くおもしろ練習メニュー
「サポート力」が身に付く練習メニュー/「パス」力が身に付く練習メニュー/「シュート」力が身に付く練習メニュー
楽しい体育の授業 2020年10月号
子どもを一瞬で引き込む「導入・ウォームアップ」のしかけ
小学校英語
授業力&学級経営力 2019年8月号
クラス全員が達成感を味わう! DOI流 国語教室づくり 2
漢字
「画一的」な指導を抜け出し全員が全力で学ぶ漢字学習に!
国語教育 2020年5月号
一覧を見る