詳細情報
特集 保存版 一生使える国語授業ネタ大全
一生使える国語授業ネタ
話し合い
小学校/どっちの考えでショー
書誌
国語教育
2024年9月号
著者
有吉 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
ポイント 話合いの手順を理解させたり,楽しさ等を感じさせたりできる,話合いの基盤づくり用のネタです。 準備物 子どもたちの意見が分かれて,話合いが白熱しそうなテーマ(「夏休みと冬休みのどちらがよいか」や「タイムマシンで行くなら過去か未来か」等…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
一生使える国語授業ネタ
話し合い
小学校/毎日の指導事項:話合いの基盤づくり
国語教育 2024年9月号
新学期に押さえたいルール&システム指導
話し合い
小学校/まずは話し合いの型を教える
国語教育 2025年4月号
もっと子供が主体的になる「授業テクニック」
話し合い
小学校/問うことを軸にした話し合い指導
国語教育 2025年2月号
授業を楽しくする技術「ネタ」を活用しよう
「ネタ」との出会い
国語教育 2024年9月号
一生使える国語授業ネタ
教室環境・掲示
小学校
国語教育 2024年9月号
一覧を見る
検索履歴
一生使える国語授業ネタ
話し合い
小学校/どっちの考えでショー
国語教育 2024年9月号
小学校/知識・技能を育成する習得・活用・探究の学習活動
言葉の使い方に関する理解と使い分け(音読・朗読の仕方)
協働的に学ぶ力を育てる音読・朗読 …
国語教育 2016年11月号
一覧を見る