詳細情報
特集 楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション
音読・朗読あそび
小学校低学年/リレー読み・移動読み
[準備物]教科書
書誌
国語教育
2024年3月号
著者
浅野 英樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ねらい 音読には,内容の理解が深まったり,語彙力・読解力・表現力などが向上したり,脳の「前頭前野」(記憶・判断・思考等を司る部位)が活性化したりと,様々な優れた効果があると言われている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
音読・朗読あそび
小学校低学年/グループ音読
[準備物]教科書
国語教育 2024年3月号
特集 楽しく力がつく!国語あそびベストセレクション
いつ取り入れる?どう活動する?国語あそびQ&A
国語教育 2024年3月号
漢字あそび
小校低学年/体を使って漢字あそび(1年生)
[準備物]教科書・漢字カード
国語教育 2024年3月号
漢字あそび
小学校低学年/漢字書き順クイズ(2年生)
[準備物]教科書・タブレット端末
国語教育 2024年3月号
語彙あそび
小学校低学年/ことわざ合わせ
[準備物]ことわざカード
国語教育 2024年3月号
一覧を見る
検索履歴
音読・朗読あそび
小学校低学年/リレー読み・移動読み
[準備物]教科書
国語教育 2024年3月号
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり 8
11月・中3/話すこと・聞くこと
単元名…異なる立場の人物を説得するための準備を整えて話し合う 教材名……
国語教育 2017年11月号
問題解決的な学習を成功に導く4つのアプローチ
発問の工夫―多面的・多角的な考えを引き出すには
道徳教育 2017年8月号
苦手な子も「わかった」「できた」のコツが味わえる! おすすめ教具アイディア 11
「新聞マラソン」と「風船マラソン」で1年生に長く走ることの心地良さを!
楽しい体育の授業 2019年2月号
教材・授業開発研究所・空知支部による教材開発 1
ヘアスタイルから明治維新をみる
授業のネタ 学習ワーク 2005年4月号
一覧を見る