詳細情報
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第8回)
小学3年/「案内の手紙を書こう」(東京書籍)
書誌
国語教育
2021年11月号
著者
藤井 大助
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 目標は「間違いを正したり,相手や目的を意識した表現になっているかを確かめたりして,文や文章を整えること」である。 まず,案内の手紙を書くときには,どんなことを書くとよいかを考え,相手との関係や書く目的に応じた文末表現,相手のもっている知識や感心に応じた構成や書き表し方になっているかを…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 12
小学3年/「モチモチの木」(光村図書)
国語教育 2022年3月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 11
小学3年/「ゆうすげ村の小さな旅館―ウサギのダイコン」(東京書籍)
国語教育 2022年2月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 10
小学3年/「言葉でつたえ合う」(東京書籍)
国語教育 2022年1月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 9
小学3年/「本をしょうかいしよう」(東京書籍)
国語教育 2021年12月号
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 7
小学3年/「パラリンピックが目指すもの」(東京書籍)
国語教育 2021年10月号
一覧を見る
検索履歴
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 8
小学3年/「案内の手紙を書こう」(東京書籍)
国語教育 2021年11月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
書評
『子ども・若者の居場所の構想』
生活指導 2002年5月号
向山型算数への苦言・提言・辛口応援歌
検定教科書を超える学力の保障を!
向山型算数教え方教室 2008年1月号
できない原因別で分析!逆上がりを確実にできるようにする指導アイデア
最後まで回り切れずに戻ってしまう
[1]お手伝いで起き上がろう! [2]ひじを曲げて,起き上がろう! […
楽しい体育の授業 2023年11月号
一覧を見る