詳細情報
国語教育の実践情報 (第67回)
中学校/中学校国語科における「1人1台端末」の活用B
書誌
国語教育
2021年10月号
著者
杉本 直美
ジャンル
国語
本文抜粋
前号からの続きになります。 一 各領域における1人1台端末活用 (2)「B書くこと」領域 本領域については,実際に文章を書く場面で積極的に端末の活用を取り入れることを提案したいと思います。そう考える理由は,大きく二つあります…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
国語教育の実践情報 75
中学校/各教科等教育課程研究協議会から
〔知識及び技能〕を育成する授業づくりB
国語教育 2022年6月号
国語教育の実践情報 74
中学校/各教科等教育課程研究協議会から
〔知識及び技能]を育成する授業づくりA
国語教育 2022年5月号
国語教育の実践情報 73
中学校/各教科等教育課程研究協議会から
〔知識及び技能]を育成する授業づくり@
国語教育 2022年4月号
国語教育の実践情報 72
中学校/第50回全日本中学校国語教育研究協議会・第64回全関東地区中学校国語教育研究業議会(茨城大会)の開催
国語教育 2022年3月号
国語教育の実践情報 71
中学校/令和3年度教育課程実践検証協力校の取組
国語教育 2022年2月号
一覧を見る
検索履歴
国語教育の実践情報 67
中学校/中学校国語科における「1人1台端末」の活用B
国語教育 2021年10月号
教育情報
中学校選択の多様化と子どもの生活
生活指導 2009年1月号
導入,説話,朝の会etc.明日話したい「心に栄養が満ちる」名言&メッセージ
目は口ほどに物を言う
道徳教育 2020年10月号
TOSSが切り開いてきた教育技術と教材
すぐれた教材でのみ子どもの実力がつく。すぐれた教材は授業でも大活躍する
教室ツーウェイ 2015年1月号
酒井式新ステージW 3
「マッチ売りの少女」で幸せと希望を描く
教室ツーウェイ 2006年8月号
一覧を見る