詳細情報
特集 ICTで変わる!国語授業アップデート2021
ICTを活用した国語授業アイデア2021
中学校
【話すこと・聞くこと】Zoomでの話し合いを活性化する
書誌
国語教育
2021年1月号
著者
犬飼 龍馬
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用のポイント (1)本稿の概要 本稿では「話すこと・聞くこと」に焦点をあて,Zoomを使ったリモート授業で学習者の話し合いを活性化させる方法を提案する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
中学校
単元構成
国語教育 2021年12月号
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
中学校
課題提示
国語教育 2021年12月号
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
中学校
発問
国語教育 2021年12月号
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
中学校
話し合い・交流
国語教育 2021年12月号
ここで差がつく! 子供の思考が動く授業×動かない授業
中学校
ICT活用
国語教育 2021年12月号
一覧を見る
検索履歴
ICTを活用した国語授業アイデア2021
中学校
【話すこと・聞くこと】Zoomでの話し合いを活性化する
国語教育 2021年1月号
保護者会での評価の説明・こんな時どうするか
評価規準に疑問が出たときの対応
絶対評価の実践情報 2003年7月号
ミス退治運動の呼びかけ 9
ミス退治【教材開発】 5つの仕かけ〜漢字編A〜
授業力&学級統率力 2010年12月号
一覧を見る