詳細情報
第2特集 全国学力・学習状況調査を生かした資質・能力を育む授業づくり
小学校
提言 資質・能力の育成に応じた言語活動の充実を!
書誌
国語教育
2017年9月号
著者
西川 さやか
ジャンル
国語
本文抜粋
■ 小学校の問題(出題)についての解説 小学校国語科の調査問題は、次の二つの枠組みで出題している。主として「知識」に関する問題である「国語A」と主として「活用」に関する問題である「国語B」である…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小学校
他教科(生活科)の振り返り活動と関連させる
国語科(書くこと単元)×生活科(成長単元)=遊びながら成長の実感を!
国語教育 2022年3月号
小学校
動画・写真で交流する
動画編集アプリで一年を振り返る
国語教育 2022年3月号
小学校
スピーチで振り返る
六年間の思いを「双方向」のスピーチで振り返る
国語教育 2022年3月号
小学校
読み聞かせで締めくくる
自分自身と向き合う機会をつくる
国語教育 2022年3月号
小学校
授業アイデア【A問題に対応する学力】目的や意図に応じた思考力と表現力をつける
国語教育 2017年9月号
一覧を見る
検索履歴
小学校
提言 資質・能力の育成に応じた言語活動の充実を!
国語教育 2017年9月号
平方根の利用
正五角形と黄金比
数学教育 2007年2月号
キーワード2「学校の新しい生活様式」
3 講義形式でも,生徒がアクティブになる工夫&活動アイデア
3年 段数が増えることにより,変化するものは何だろう?
数学教育 2020年10月号
できない原因を徹底追究! 技別の指導ポイント
後方支持回転
楽しい体育の授業 2019年11月号
学級崩壊を立て直した五色百人一首のドラマ
やんちゃ君をヒーローに変えることができる
向山型国語教え方教室 2007年10月号
一覧を見る