詳細情報
特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
言語力の育成を目指す物語教材の授業づくり 私のおすすめポイントはここだ!
中学現代文「故郷」の授業づくりのポイント
書誌
国語教育
2013年1月号
著者
山本 雅博
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読・辞書引き・場面の要点 中学三年生の教材「故郷」は複数の教科書に掲載されている、中三国語の定番教材である。教材としては長文である。長文だとしても、スラスラ読めることを目指した音読指導は必要だ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材と説明文―どこがどう違うのか
「構造」と「言葉」の違い
国語教育 2013年1月号
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材と説明文―どこがどう違うのか
ことばに目を向ける読み方
国語教育 2013年1月号
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材と説明文―どこがどう違うのか
共通する学習・相違する学習
国語教育 2013年1月号
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材の擬人化―どう説明するか
擬人化―虚構世界を生きる―
国語教育 2013年1月号
物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
物語教材の擬人化―どう説明するか
物語教材の擬人化は「数える」ことで指導する
国語教育 2013年1月号
一覧を見る
検索履歴
言語力の育成を目指す物語教材の授業づくり 私のおすすめポイントはここだ!
中学現代文「故郷」の授業づくりのポイント
国語教育 2013年1月号
一覧を見る