詳細情報
わが県の国語ソムリエ (第9回)
兵庫県
書誌
国語教育
2012年12月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
平成24年6月9日(土)に第37回日本国語教育学会・西日本集会(兵庫大会)が「思考力・判断力・表現力を育む言語活動」のテーマのもと、関西国際大学・尼崎キャンパスにおいて約300人を集めて開催された…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の国語ソムリエ 97
兵庫県
国語教育 2020年5月号
わが県の国語ソムリエ 31
兵庫県
国語教育 2014年11月号
わが県の国語ソムリエ 162
長崎県
国語教育 2025年11月号
わが県の国語ソムリエ 161
群馬県
国語教育 2025年10月号
わが県の国語ソムリエ 160
三重県
国語教育 2025年9月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の国語ソムリエ 9
兵庫県
国語教育 2012年12月号
ここにフォーカス=日記から何が見えてくるか―子どもの願いや生活を知り、…
“担任への願い”が見えてくる日記の読み方
変化や違いを見逃さない
授業力&学級統率力 2013年1月号
論理的に思考する「考える」授業作り 9
【説明文の指導】筆者の主張や論理に対する意見を明確にして読む
『鳥獣戯画を読む』(光村図書6年)
国語教育 2012年12月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
5年/我流は×!子どもにやさしい赤鉛筆指導
向山型算数教え方教室 2006年10月号
一覧を見る