詳細情報
わが県の国語ソムリエ (第9回)
兵庫県
書誌
国語教育
2012年12月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
平成24年6月9日(土)に第37回日本国語教育学会・西日本集会(兵庫大会)が「思考力・判断力・表現力を育む言語活動」のテーマのもと、関西国際大学・尼崎キャンパスにおいて約300人を集めて開催された…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の国語ソムリエ 97
兵庫県
国語教育 2020年5月号
わが県の国語ソムリエ 31
兵庫県
国語教育 2014年11月号
わが県の国語ソムリエ 160
三重県
国語教育 2025年9月号
わが県の国語ソムリエ 159
東京都
国語教育 2025年8月号
わが県の国語ソムリエ 158
茨城県
国語教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の国語ソムリエ 9
兵庫県
国語教育 2012年12月号
論理的に思考する「考える」授業作り 9
【物語文の指導】逆思考の読みで「読後感」をさぐる
『初雪のふる日』(光村図書4下)
国語教育 2012年12月号
授業力アップ!今月の授業と発問
【3年】分数
分数のたし算・ひき算
楽しい算数の授業 2011年12月号
編集長からのメッセージ
障害児の授業研究 2000年10月号
甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 25
学級開きは持ち物の徹底とノート指導 この指導が1年間のシステムをつくる
向山型算数教え方教室 2011年4月号
一覧を見る