詳細情報
特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
調べ学習のテーマ=めざす実例モデル
○○観察記録―昆虫など
書誌
国語教育
2012年7月号
著者
近藤 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
理科の授業を例に、昆虫の観察記録の整理の仕方、まとめの書き方の指導を以下に述べる。 一 観察記録ノートを表に整理させる 小学校三年生では、理科で「チョウの育ち」を学習する。卵から成虫までの成長過程を、左のノートのように絵と文で記録していくことが多い。成虫まで観察を終えると、観察記録ノートはかなりのペ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
スター教師の夏休み宿題を覗く
「風景印」で
国語教育 2012年7月号
スター教師の夏休み宿題を覗く
暑中見舞いで手紙の書き方を教える
国語教育 2012年7月号
スター教師の夏休み宿題を覗く
自学に必須課題「言葉と作文」
国語教育 2012年7月号
定番:夏休みの宿題をグレードアップ
読書感想文→言語力UPのひと工夫
国語教育 2012年7月号
定番:夏休みの宿題をグレードアップ
絵日記→言語力UPのひと工夫
国語教育 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
調べ学習のテーマ=めざす実例モデル
○○観察記録―昆虫など
国語教育 2012年7月号
スペシャリスト直伝!体育授業づくりの極意 4
ジャンケンを使って「また負けた」の解消を!
基礎感覚・基礎技能の定着
楽しい体育の授業 2016年7月号
校内研修の報告事例のどこが不備なのか
学習不振児を校内組織として対応するシステムに欠けている
教室ツーウェイ 2003年7月号
谷和樹の「本気で学ぶ国語学」 2
新卒1年目の教師が設計した驚愕の言語教育提案
向山型国語教え方教室 2012年6月号
SENS for S.E.N.S 2
S.E.N.S臨床日誌:適応状態をどう評価するか
Vineland-U適応行動尺度の利用
LD,ADHD&ASD 2015年10月号
一覧を見る