詳細情報
特集 「伝統的な言語文化」授業のアイデア
「短歌・俳句」授業づくりのアイデア
一年生から作句を
書誌
国語教育
2010年6月号
著者
岡 篤
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 俳句の可能性 俳句は本当にお勧めの実践である。一年生でも六年生でも取り組める。一回だけでも年間を通してでもできる。音読・暗誦・鑑賞・連句といった様々な授業も可能である…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・伝統・文化の教育―改正教育基本法のねらい
伝統・文化の理解は古典の学びから
国語教育 2010年6月号
提言・伝統・文化の教育―改正教育基本法のねらい
声で楽しみ、人で楽しむ
国語教育 2010年6月号
提言・伝統・文化の教育―改正教育基本法のねらい
「古典」の前に
国語教育 2010年6月号
提言・伝統・文化の教育―改正教育基本法のねらい
国際社会を生き抜く能力や自己を追究する能力を育てる「伝統と文化」の教育
国語教育 2010年6月号
提言・伝統・文化の教育―改正教育基本法のねらい
継承すること・創造すること
国語教育 2010年6月号
一覧を見る
検索履歴
「短歌・俳句」授業づくりのアイデア
一年生から作句を
国語教育 2010年6月号
TOSSランド ちゃいるどぺーじで授業する 1
TPRで考える英語の授業
TOSS英会話の授業づくり 2002年5月号
グラビアと解説
Islas Galapagos
解放教育 2007年10月号
一覧を見る