詳細情報
特集 読解から読書へ広げる工夫
読解から読書へ広げる工夫―中学年
作品を読み比べ、読み広げる工夫
書誌
国語教育
2008年9月号
著者
瀧島 二葉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「ごんぎつね」の学習を読書活動に広げる 四年生の三学期に、「ごんぎつね」を学習した。「ごんぎつね」は、豊かな情景や人物描写から作品の世界を味わい、これらを手がかりに、登場人物の心の動きや状況を丁寧に読み取っていく楽しさを経験できる作品である。子どもたちなりに、兵十にわかってもらえないごんの切なさ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・読解から読書へ広げる工夫
一年間を通して「読解から読書へ広げる」力をつける
国語教育 2008年9月号
提言・読解から読書へ広げる工夫
「読書」から「読解」へと広げる工夫
国語教育 2008年9月号
提言・読解から読書へ広げる工夫
目的的な読書活動の推進を
国語教育 2008年9月号
提言・読解から読書へ広げる工夫
「教室の文化」を生かした読解指導と読書指導
国語教育 2008年9月号
提言・読解から読書へ広げる工夫
授業を基点として知の扉を開く
国語教育 2008年9月号
一覧を見る
検索履歴
読解から読書へ広げる工夫―中学年
作品を読み比べ、読み広げる工夫
国語教育 2008年9月号
特集 学級活動の活動時間確保のアイデア
学級活動の活動時間は本当に不足しているか
特別活動研究 2003年5月号
一覧を見る