詳細情報
特集 「道徳教育」で伝えたいことは何か
「道徳の時間」を要とした道徳教育で不足しているもの
挨拶に次ぐ言葉の指導を
書誌
現代教育科学
2011年4月号
著者
高橋 俊三
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
1 一つの事実 県道に沿った歩道を歩いているとき、後ろから自転車が来た。少女の声で「ご免なさーい」と言いつつ、追い抜いて行った。小学校五年生かと思われる年齢。追い抜きざまに、「二台通りまーす」と、追加の言葉。続いて一年生くらいの弟君が「……なさーい」と通って行った。多分、姉の真似して、「ご免なさーい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
道徳的な価値概念(徳目)の教育を
現代教育科学 2011年4月号
提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
道徳教育で行うべきこと
現代教育科学 2011年4月号
提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
道徳教育を組織的に(ティームで)取り組もう
現代教育科学 2011年4月号
提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
授業力が道徳教育の成否を左右する
現代教育科学 2011年4月号
提言1・「道徳教育」で不足しているのは何か
「公」という概念である
現代教育科学 2011年4月号
一覧を見る
検索履歴
「道徳の時間」を要とした道徳教育で不足しているもの
挨拶に次ぐ言葉の指導を
現代教育科学 2011年4月号
一覧を見る