詳細情報
特集 「規範意識」「公共の精神」を育てる
社会科で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
日本国憲法をもとに学級憲法を作らせる
書誌
現代教育科学
2011年2月号
著者
高橋 恒久
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
社会科で育てる「規範意識」「公共の精神」と聞いてすぐに思い浮かんだのは、「憲法学習」である。向山洋一氏や有田和正氏の実践は有名である。 昨年度、六年生に実施した授業を紹介する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
ルールはみんなの笑顔のためにあるもの、自分たちでつくるもの
現代教育科学 2011年2月号
社会科で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
日本のことが好きになるようにすることが第一である
現代教育科学 2011年2月号
社会科で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
感情に流されてはいけない。すべてはルールに基づいて解決を図る
現代教育科学 2011年2月号
これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
社会科教師としての「拒否」はここだ
世界との関わりは減らせない
現代教育科学 2012年2月号
これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
社会科教師としての「拒否」はここだ
一律で形式的な指導は子ども不在になる
現代教育科学 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
社会科で育てる「規範意識」「公共の精神」とは
日本国憲法をもとに学級憲法を作らせる
現代教育科学 2011年2月号
月替わり特別活動実践情報/わが学級のイチ押し活動 38
マイナス要因をプラス志向に
特別活動研究 2003年6月号
一覧を見る