詳細情報
編集後記
書誌
現代教育科学
2010年5月号
著者
江部 満
・
樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
○…中教審教育課程部会長である梶田叡一氏は「これからはどの教科にも習得・活用・探究という三つの活動が入ってくることに留意する必要があります」と強調しています。そのときに、逆のベクトルにある「習得―活用」と「探究」は別立てにしてほしいと要望されていました。「同じ一時間の授業の中で〈習得―活用〉と〈探究…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
現代教育科学 2011年12月号
編集後記
現代教育科学 2011年11月号
編集後記
現代教育科学 2011年10月号
編集後記
現代教育科学 2011年9月号
編集後記
現代教育科学 2011年8月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
現代教育科学 2010年5月号
向山型をめざして!学年別「基本的算数指導事典」 5
3年〈押さえどころと授業の組み立て〉
大きい数(数値線)
向山型算数教え方教室 2011年8月号
都道府県のイメージ化・見える化アイデア=あれこれ紹介
四国のイメージといえば〜これでしょ!
社会科教育 2015年1月号
やってびっくり子どもの力!総合的学習の“新しい能力育成”をめざす現場レポート
“英会話力”はここまで開発出来る!
総合的学習を創る 2001年8月号
言葉の深読みドリル 2
「上」「下」何と読みますか?
国語教育 2012年5月号
一覧を見る