詳細情報
特集 「言語力の育成」なぜ強調されるのか
日本語・日本の言語文化の特徴を教える
優れた「言語文化」をたくさん暗唱させよう
書誌
現代教育科学
2010年3月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 新しい学習指導要領の意図 一年後に完全実施を控える新しい学習指導要領は、国語教師であろうとする私には実に心強い。国語科の存在意義がますます強調されるからである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科固有の学習語彙指導への配慮
論理的思考力を育てる学習語彙指導(国語科)
現代教育科学 2010年3月号
教科固有の学習語彙指導への配慮
キーワードは「論理的思考力・論理的表現力」
現代教育科学 2010年3月号
日本語・日本の言語文化の特徴を教える
豊かな日本語・日本の言語文化のよさを体感させる
現代教育科学 2010年3月号
日本語・日本の言語文化の特徴を教える
正しい言葉遣いと敬語の指導
現代教育科学 2010年3月号
読書活動の推進と学校図書館の活用
百聞があるから一見が生きる―言語力育成の方法原理―
現代教育科学 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
日本語・日本の言語文化の特徴を教える
優れた「言語文化」をたくさん暗唱させよう
現代教育科学 2010年3月号
特集 子どもと子どもがつながるために
子どもの平和的自立と〈つながり〉の回復・再生
生活指導 2004年11月号
一覧を見る