詳細情報
特集 「伝統と文化」教育で日本文化を見直す
「音読・朗読・暗唱」の育て方
単なる素読では豊かな読みは育たない。問い続け解明する学びを育む授業づくりこそ必要だ
書誌
現代教育科学
2010年2月号
著者
廣中 淳
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 はじめに 手元に平成一七年一月の新聞記事がある 。OECDの国際学習到達度調査で日本の「読解力」の順位が一四位と前回(二〇〇〇年)の八位から大幅に下がった、というニュースを受けて、読解力を高めるために広島県教委が「ことばの教育」に取り組んでいるという記事である。広島市内のある高校では、体育館に響…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「伝統と文化」の教育の可能性を考える
伝統・文化の教育の復権と振興
現代教育科学 2010年2月号
提言・「伝統と文化」の教育の可能性を考える
「漢字・かな」自体が日本の伝統と文化である
現代教育科学 2010年2月号
提言・「伝統と文化」の教育の可能性を考える
新国語科の立場を確立する―それは「国語の特質」との連携を図ること
現代教育科学 2010年2月号
提言・「伝統と文化」の教育の可能性を考える
「伝統と文化」の教育が学校教育にもたらす無限の可能性
現代教育科学 2010年2月号
「伝統と文化」の教材開発のヒント
教師が惚れこんだ教材を
現代教育科学 2010年2月号
一覧を見る
検索履歴
「音読・朗読・暗唱」の育て方
単なる素読では豊かな読みは育たない。問い続け解明する学びを育む授業づくりこそ必要だ
現代教育科学 2010年2月号
すぐ使える1学期の勉強術
5年 勉強術が身につく“調べ方技能カード”
楽しい理科授業 2003年6月号
一覧を見る