詳細情報
特集 「指導力不足」教員への対応策を問う
「教員免許更新制」で教員の資質能力は向上するか
学校教育で「何を」教えるかをより具体的に
書誌
現代教育科学
2009年8月号
著者
角屋 重樹
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
●はじめに 教員免許更新の科目は、(1)「教育の最新事情に関する事項」と(2)「教科指導、生徒指導その他教育の充実に関する事項」に大別される。(1)の教育の最新事情に関する事項は、「教職についての省察」「子どもの変化についての理解」「教育政策の動向についての理解」「学校の内外での連携協力についての理…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・教員の資質能力を高める政策への意見
教員の資質能力を高める政策とその考察
現代教育科学 2009年8月号
提言・教員の資質能力を高める政策への意見
教職への新たな専門性が求められている
現代教育科学 2009年8月号
提言・教員の資質能力を高める政策への意見
指導が不適切な教員への予防・対応支援が不可欠
現代教育科学 2009年8月号
提言・教員の資質能力を高める政策への意見
教員への社会的尊敬の回復が一番!
現代教育科学 2009年8月号
提言・教員の資質能力を高める政策への意見
授業力と学級経営力は七つの教師力の中核
現代教育科学 2009年8月号
一覧を見る
検索履歴
「教員免許更新制」で教員の資質能力は向上するか
学校教育で「何を」教えるかをより具体的に
現代教育科学 2009年8月号
学びの土台を育む運動あそび 6
文字を書く力を育てる運動遊び
特別支援教育の実践情報 2025年9月号
一歩先に行く!教室環境・準備のアイデア
黒板メッセージのアイデア
黒板メッセージで子どもたちを温めよう!
授業力&学級統率力 2015年3月号
戦後教育の歩みを再検討する 9
教育行政改革と地教行法の改正
「地教行法体制」をどう見るか
学校運営研究 2000年12月号
一覧を見る