詳細情報
特集 「生きる力」を支える知識・技能の解明
「生きる力」を支える社会科の知識・技能
「学習技能」が「新しい知識」の創造を支えている
書誌
現代教育科学
2008年6月号
著者
西村 一夫
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
1 教育課程改善の基本的方向 平成二〇年一月一七日、中央教育審議会は、文部科学大臣に「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について」を答申した…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「生きる力」を支える社会科の知識・技能
転移する知識・技能をこそ
現代教育科学 2008年6月号
「生きる力」を支える社会科の知識・技能
知識、問いの二観点論に基づいた授業設計
現代教育科学 2008年6月号
これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
社会科教師としての「拒否」はここだ
世界との関わりは減らせない
現代教育科学 2012年2月号
これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
社会科教師としての「拒否」はここだ
一律で形式的な指導は子ども不在になる
現代教育科学 2012年2月号
「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
社会科教育に影を落とす「権力なき国家」論
国家主権の中核、領土・領海を教える…
現代教育科学 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
「生きる力」を支える社会科の知識・技能
「学習技能」が「新しい知識」の創造を支えている
現代教育科学 2008年6月号
やってはいけないこんな指導
「できないからやらない」だからもっとできなくなる。
教室ツーウェイ 2009年8月号
すぐ使えるファックスページ
新年度にやりたい、楽しい漢字テスト
4年用/ぬり絵で漢字テスト
女教師ツーウェイ 2004年5月号
学び合いで楽しくスキルアップ!ペア・グループ活動を取り入れた練習アイデア
走
ペアリレー/周回リレー
楽しい体育の授業 2024年11月号
学習を好きにする練習問題・嫌いにする練習問題
国語
説明文学習を好きにする練習問題
授業研究21 2003年10月号
一覧を見る