詳細情報
TOSS授業技量の検定 (第7回)
なぜ若き女教師が授業技量検定に挑戦するのか
書誌
現代教育科学
2004年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
TOSS授業技量検定は、炸裂するように全国に広がっている。 わずか五分間、七分間の模擬授業に足がふるえ、心臓がバクバクするという。 審査はきびしい。ほとんどの人は、「自分の想定」より「かなり下」に判定される…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
TOSS授業技量の検定 12
TOSS技量検定項目(目線)
現代教育科学 2005年3月号
TOSS授業技量の検定 11
TOSS技量検定は、子どもにとってより価値ある教師になるための道標
現代教育科学 2005年2月号
TOSS授業技量の検定 10
東京都教育委員会全教員に「授業力向上」の方策の冊子を配布
現代教育科学 2005年1月号
TOSS授業技量の検定 9
技量検定はだれもが納得する実力ある審査員がいなければ崩壊する
現代教育科学 2004年12月号
TOSS授業技量の検定 8
衆議院文部科学委員会「向山洋一講座の質疑」
現代教育科学 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
TOSS授業技量の検定 7
なぜ若き女教師が授業技量検定に挑戦するのか
現代教育科学 2004年10月号
評価までバッチリわかる! 教科書教材でつくる楽しい道徳授業 8
中学校/役割演技で感謝の心を表す
教材名:「夜の果物屋」(教育出版 2年/B 思いやり,感謝)
授業力&学級経営力 2019年11月号
【特別寄稿】教室を支配する“教室内カースト”
★特別寄稿を読んで 私のクラスを振り返ると…
私はこれでいいんだ、と思えてこそ
授業力&学級統率力 2013年12月号
一覧を見る