詳細情報
特集 特別支援教育で学校は変わるか
ADHD児と対応した奮戦記
ADHDとASを併発しているA君
書誌
現代教育科学
2004年9月号
著者
赤田 雅代
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一年生A君。ADHDとASを併発していた。一斉指導の中でA君の気持ちを安定させるのは難しい。隙を作るとすぐに集中力が切れる。「絶えずかかわり続けること」からのスタートだった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・特別支援教育で学校は変わるか
子どもにも教師にもやさしい特別支援教育をめざせ
現代教育科学 2004年9月号
提言・特別支援教育で学校は変わるか
学校の「体力」を高める「実践の枠組み」
現代教育科学 2004年9月号
提言・特別支援教育で学校は変わるか
特別支援教育からすべてが変わる
現代教育科学 2004年9月号
提言・特別支援教育で学校は変わるか
対応行動が意識を変える
現代教育科学 2004年9月号
提言・特別支援教育で学校は変わるか
「教室で気になる子」は「きっかけになる子」
現代教育科学 2004年9月号
一覧を見る
検索履歴
ADHD児と対応した奮戦記
ADHDとASを併発しているA君
現代教育科学 2004年9月号
“知識概念用語”の分析と解釈
中学校 地理
社会科教育 2008年10月号
学年別2月教材こう授業する
3年・かけ算の筆算(2)
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2008年2月号
体育の時間に行うスペシャル体育メニュー
【マット教室】心を合わせてマットマット大作戦
楽しい体育の授業 2014年2月号
出会いの演出から学級目標づくりまで 超一流の学級開きはここが違う!
コミュニケーション活動・集団づくりのアクティビティ/中学校
授業力&学級経営力 2018年4月号
一覧を見る