詳細情報
特集 「人権教育・啓発推進法」具体化の課題
特設道徳を「人権教育」で再構築する─新しい提案
一時間の授業をきっかけにして
書誌
現代教育科学
2001年8月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「昨日、家のパソコンで掲示板に授業の感想を書き込みました!」 涼子が笑顔で教えてくれた。 「道徳」でも、積極的にインターネットを活用したいと思っている。狭い教室を飛び出し、広い世界で、前向きに「人権」を考えてほしいと願っているからである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「人権教育・啓発推進法」をどう具体化するか
期待される「人権教育・人権啓発推進法」
現代教育科学 2001年8月号
「人権教育・啓発推進法」をどう具体化するか
地域(校区)で人権のまちづくりを
現代教育科学 2001年8月号
「人権教育・啓発推進法」をどう具体化するか
人権教育・啓発の原点
現代教育科学 2001年8月号
「人権教育・啓発推進法」をどう具体化するか
法の具体化をはかるためには私たちの力をつけること
現代教育科学 2001年8月号
「人権教育・啓発推進法」をどう具体化するか
基本計画に実態からのフィードバックを
現代教育科学 2001年8月号
一覧を見る
検索履歴
特設道徳を「人権教育」で再構築する─新しい提案
一時間の授業をきっかけにして
現代教育科学 2001年8月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 12
(体つくり運動)中学年/シンプルで子どもが使いやすい学習カード
楽しい体育の授業 2016年3月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 1
(ボール運動)中学年/ゲーム記録から作戦の工夫を!
楽しい体育の授業 2015年4月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 3
(水泳)中学年/みんなが使える水泳学習カード
楽しい体育の授業 2015年6月号
連続特集 補充学習に挑む
「あかねこ漢字スキル」を四回繰り返す
心を育てる学級経営 2003年8月号
一覧を見る