詳細情報
特集 「学校選択の自由化」は公教育の崩壊か
総合的学習が特色ある学校を創り出す
研究授業を通してカリキュラムを作る
書誌
現代教育科学
2000年4月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 英語の時代 先日、ALTの先生をまねいての研究授業があった。その協議会の席で、次のように発言をさせていただいた。 ハンディキャップを持った人たちが外国旅行をするための絵本があります…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習が特色ある学校を創り出す
失敗してもいい、何もしないことが一番悪い
現代教育科学 2000年4月号
総合的学習が特色ある学校を創り出す
豊富な体験をさせ、自立できる人間を育てる
現代教育科学 2000年4月号
総合的学習が特色ある学校を創り出す
総合的学習は特色創りを加速する起爆剤
現代教育科学 2000年4月号
総合的学習が特色ある学校を創り出す
これからの総合的学習に不可欠なもの
現代教育科学 2000年4月号
総合的学習は「子ども中心主義」の具体化か
教師の指導で、子どもは自ら学びをつくる
現代教育科学 2007年3月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習が特色ある学校を創り出す
研究授業を通してカリキュラムを作る
現代教育科学 2000年4月号
イラストでみる「新教育課程」
教室に列を作らせてはならない
教室ツーウェイ 2002年7月号
一覧を見る