検索結果
キーワード:
黄色いバケツ
ジャンル:
国語
全144件(141〜144件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 確かな「ことば」の学びを創る (第4回)
  • 国語教師の基礎・基本―自明のことを問い直す(1)
書誌
実践国語研究 2004年11月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文章とじっくり向き合うことの意味 現在、各学校や国語教室においては「確かな学力」の育成が実践課題となっている。児童生徒に「確かな学力」としての基礎・基本を身につけさせようという「教育運動」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 評価活動を具体化した国語科の学習―評価票/評価シート/学習シート/小テストの活用―
  • 小学校実践事例
  • 書くこと
  • 自己評価・相互評価で書く力を高める(2年)
書誌
実践国語研究 別冊 2004年10月号
著者
小尾 俊彦
ジャンル
国語
本文抜粋
1 実践の特色 2年生の子どもたちには,相手にわかりやすく伝えるために順序を考えて文章を書く力をつけさせたい。これは,学習指導要領「B書くこと」の指導事項エ「事柄の順序を考えながら,語と語や文と文との…
対象
小学2年
種別
記事
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第V部 「〈読み〉の学習・再構築」への挑戦
  • 3 「〈読み〉の学習方法」の「再構築」
  • (8)「映像」と言葉の関わりを踏まえた「読み」/<1>「映像言語」を感じ取る学習―「人間になりたがった猫」(小6)―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
村上 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「電話やメールでは,伝えきれないものがある」 〜映像言語の学習の必要性〜 これは動画メール機能つき携帯電話のCMのキャッチコピーである。もちろん,「伝えきれない」のは,若者を中心として「状況や心情…
対象
小学6年
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 自己表現力を育てる―国語科をこえて―
  • 実践/読むことの自己表現力を育てる指導
  • 中学校/「4色ハット発想法」と対話の指導*「タマネギ拾えないの」他(2年)
書誌
実践国語研究 2004年1月号
著者
牟田 泰明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「読むことの自己表現力を育てる」という課題。読むことに自己表現があるのか。しかも「国語科をこえて」という条件の中での「実践」を、となると、どこに焦点を定めるか迷う。前例も少ないと思う。ひ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ