道徳ノートをはじめてみませんか?
道徳教育 2017年9月号
最近、道徳ノートを活用した事例を見聞きすることが増えてきたように感じます。教科化に向けて様々な授業研究が進んだり、ノートを活用した評価に注目が集まったりしているからでしょうか。
そこで、『道徳教育』2017年9月号「2学期から始められる!道徳ノート活用術」では、今注目を浴びている道徳ノートにスポットを当てました。道徳ノートに関するQ&Aや、道徳ノートを評価に生かすポイント、道徳ノートを生かした授業例など、様々な角度から特集を行いました。
例えば「Q&A 道徳ノートにまつわる疑問を解決します!」では、「道徳ノートは、毎時間書かせるの?」「授業のどのタイミングで書かせるの?」といった疑問に対して、道徳ノートを実際に活用している先生方にご回答いただきました。これから、道徳ノートを活用しよう!と考えている先生方の疑問も、きっと解決されると思います。
また「実例でわかる! 道徳ノートのとっておき使い方提案」では、道徳ノートに板書の写真を貼らせたうえで、振り返りを書く実践など、アイデアあふれる道徳ノートの使い方をご紹介いただきました。
さらに、若手向け特集ページでは、「カウントダウン! 成功する研究授業のシナリオ」と題して、研究授業の数か月前から、どのような準備を進めていけばよいのか、時系列で解説をしていただきました。2学期以降に研究授業を控えている先生方は、特に必読です。
今月も充実のラインナップでお届けします!
記事検索: