「個別最適な学び」を実現する算数授業のつくり方
算数授業における「個別最適な学び」を、非認知能力、GIGAスクール、自己調整学習…など重要なキーワードから紐解きます。
新しいコメント
  • 「個別最適な学び」を実現する算数授業のつくり方(5)
    東京学芸大学附属小金井小学校加固 希支男
    • 2021/10/25
    • 個別最適な学び
    • 算数・数学
    今回は、GIGAスクール構想によって実現された、「1人1台端末(タブレット)」を活用することで実現できる、「個別最適な学び」について述べていきます。
    1人1台端末で最も効果的なのは、共有のための手段として使うことです。今まで授業で共有しようとすると、どう...
    • 山田悦司
    • 2021/11/30 8:41
    一人一台端末の活用の仕方について、具体的であり、かつICTの活用の方向性について的を射ているご指導を見ました。勉強になりました。佐藤学先生もICTを、先生の代わりとして用いるよりは、児童生徒の思考、表現、探求の道具として活用し、ノートや消しゴムのような文房具として用いるとよいという趣旨の話をされていましたが、その実践と受け止めました。

  • 「個別最適な学び」を実現する算数授業のつくり方(6)
    東京学芸大学附属小金井小学校加固 希支男
    • 2021/11/25
    • 個別最適な学び
    • 算数・数学
    「個別最適な学び」は、決して子どもが1人で行うものではありません。問題解決をするときに1人で考えることもあれば、わからなければまわりの人と一緒に考えることもあるのが、個別最適な学びなのです。
    1人で考えることも、まわりの人と一緒の考えることも、学習形...
    • 算数カフェ(和泉康彦)
    • 2021/11/26 14:58
    協同的学びと個別最適化は一体という指摘には同感しますが、個別の違いをどう乗り越えるかということが重要だと思いますね。問題のなかみと形式が重要だと考えています。加固先生は個別の違いを乗り越えるためのキーワードは何だと考えていらっしゃるのでしょうか?そのことを知りたいと思いました。
  • 「個別最適な学び」を実現する算数授業のつくり方(4)
    東京学芸大学附属小金井小学校加固 希支男
    • 2021/9/25
    • 個別最適な学び
    • 算数・数学
    個別学習の授業後半では、前半で解いた問題を発展させたり、子どもが興味・関心があることを探究したりする学習を目指していきます。「学習の個性化」を図っていくということです。問題を解いて終わりではなく、子ども自らが学習を発展させていく姿を期待します。
    ...
    • 山田悦司
    • 2021/9/29 11:25
    指導の個別化・学習の個性化の具体について、イメージがなかなかつかめませんでしたが、加固先生の「指導の個別化」は教科書の内容を一人ひとりの特性や学習進度に合わせて身につけさせていく指導であり、「学習の個性化」は一人ひとりの興味・関心に合わせて教科書の内容から飛び出し探究していく学習とされたイメージは、大変わかりやすく、腑に落ちました。ありがとうございました。
アクセスの多い記事
新しいコメント